子供たちよ。行間を読むな、本文を読め。
夏学習が始まって1週間毎日朝から来る子、部活が終わってから来る子、課題を確実に消化していく子、一部が必ず先送りになる子、ニガテを1個解消できた子などなどいろんな子がいますがその多くは午前中から15時にかけて頑張ってます。
そんな中、生徒たちの勉強を見ていたり教科書音読に付き合っているときに思うのが
問題文を正確に音読できない。内容を理解しようとして繰り返し読むことが少ない。
の2点です。
正確に音読できないのは小学生の国語では「読み飛ばし・内容のすり替わり」という形で、中学生の英語では「発音できない」としてみられます。
本文を読み飛ばしていたり、内容を無意識のうちにすりが替えていたのでは内容理解などできようはずもありません。英語でも発音できない単語は意味もセットで頭から抜けていることがとても多いのです。
というわけでこれらの是正のためまずは正しく、書いてある通りに読むことを当塾では私が徹底してチェックしています。一人一人にやるには時間がものすごくかかることですが夏休みゆえの時間が可能にしてくれています。成果がどの程度出るのか8月末の模試が今から楽しみです(^^♪
ふたつ目の繰り返し読まないことについては地道に言い聞かせる作戦をとっています。すでにこちらの真意が伝わり取り組みが変わった生徒がいるのでそうでない生徒との間に毎日わずかな差が生まれ始めています。こちらも模試が楽しみですね。
ココが分からないんで教えてください。そう言える生徒が増えてきた、回数も増えてきた、質問しやすい空気もできたのはみないいことです。彼らの成長といってもいいでしょう。そこからさらに一歩踏み出すために今日も私は生徒に言うでしょう。
「まずは本文をも一度音読してみな」と…。
学習道場ラプラス
住所:新子安1-9-2
電話:080-7955-2812
ラプラスは浦島丘中・錦台中・子安小の子たちが主な対象の個別指導個人塾です。
現在新規生募集中です。
※中学3年生は7月いっぱいまで、中学2年生はあと3名までの募集となっております。
0コメント