テストの反省と改善を聞いていくうえで大切にしていること
それぞれのほぼすべての結果が出そろい、ラプラスは来週から早速面談期間に入ります。
テスト後は必ず親御さん・本人・私の三者面談をしていますがこのとき必ず生徒に聞いているのが上記の二点です。その時にあらかじめ生徒に言い聞かせているNGワードがあります。
「しっかり」と「ちゃんと」です。
この言葉は使えばたちまち中身のある話をしているように聞こえたり、説得力が増す魔法の言葉です。しかし、実際には具体性のないふんわりとした言葉で何も考えていないのとほぼ同じです。
ラプラスはテストの点にこだわっています。
それと同じくらいに「生徒がちゃんと分析できるようになること」にこだわっています。
生徒がしっかりと自律して学んでいくのにも、将来社会人としてやっていくときにも分析できなければ改善することも、失敗をなるべく避けることもできませんからね。
最近の政府の会見でも「感染拡大を防ぐために対策をしっかり行っていく」とか言いながら何もしてないですからね。一年間さすがに聞き飽きましたよね…。
学習道場ラプラス
住所:新子安1-9-2
電話:080-7955-2812
浦島丘中・錦台中・子安小の子たちが主な対象の個別指導個人塾です。
新規入塾受付中です。中学二年生はあと三名、中学三年生は七月まで募集しています。
0コメント